2025.01.01
『国語力』や『感性』などの曖昧なものだけで決まらない!
国語という科目は、母国語なだけに軽視されがちです。そして、国語の点数が取れない多くの子は、自分には感性がないからや、センスがないと諦めてしまいます。
ただ、前述しましたが、国語はそんな曖昧なものでもなければ、意味のない科目ではありません。
では、なぜ解けないのか?
現代文が解けない原因は様々ですが、多くは単に語彙力が少ないか、文章全体の論展開、構造を把握する意識や能力がないことが多くの原因です。
そして、この語彙力と構造把握力のことを読解力というのです。
読解力が身について、論理的に解答を作成することができれば、国語は楽しくなるし、解けるようになるのです。
今までのなんとなくの問題演習をやめて、的確にそれぞれの能力をつけることに目的を定め、演習していくことで確実に力がつきます。
これらのことをより詳しく書いている、現代文の手引きなるものを現在作成しています!完成には、まだ時間がかかりそうですが、これから、このホームページで、情報を小出ししていこうと思います!
----------------------------------------------------------------------
個別指導のWhyLab 〜学び方を学ぶ個別指導〜
住所:長野県松本市桐1-4-22
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2024.12.30✨大学選びのコツを徹底...✨大学選びのコツを徹底解説!✨ 将来に向けて「どの...
-
2024.12.25「勉強に悩む中学生・...「勉強に悩む中学生・高校生・保護者の皆さまへ 🌟 ...
-
2024.12.25🎄君へのクリスマスプレ...🎄君へのクリスマスプレゼント✨ 🎄 📚 松本自習室無...
-
2024.12.22学習計画を成功に導く...学習計画を成功に導く「MACの法則」とは? 学びを...
-
2024.12.22松本市で家庭教師をお...松本市で家庭教師をお探しなら家庭教師WhyLabを是...
-
2024.12.22松本市で家庭教師をお...松本市で家庭教師をお探しなら家庭教師WhyLabを是...
-
2024.12.22松本市で家庭教師をお...松本市で家庭教師をお探しなら家庭教師WhyLabを是...
VIEW MORE